THE FOUR SEASONS OF KOZAGAWA ぼたん荘と古座川の旬の情報を、写真を中心に紹介していきます。

2014 27NOV

テレビ和歌山の取材を受けました

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

DSC_7685
こんにちわ。今日はテレビ和歌山さんが取材に来てくれました♪
今回は「首長が語る~わがまち輝きメッセージ~」という番組の取材でした♪
放送日は12月7日日曜日 午前8:30~8:55の予定です。是非、ご覧ください♪
H26.11.27の3
さて、今日の光泉寺!土曜日には天気が崩れるようなので、明日が最後の見頃となるのではないでしょうか。イチョウの葉のじゅうたんの見事な事!支配人は写真を撮るという理由を付けて今年は何度も足を運び、大銀杏の魅力に取りつかれていました♪
H26.11.27の1

2014 26NOV

光泉寺の大銀杏が輝いてます♪

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

光泉寺

 

こんにちわ

やっと光泉寺の大銀杏が輝いてきました。
昨日今日とお天気が悪かったので、いい具合に葉も落ちて黄色い絨毯もできてきました。

明日からお天気も回復するようですし、鑑賞や写真撮影には最高ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014 20NOV

光泉寺 大銀杏

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

NMS_7605
NMS_7602
こんにちわ♪

11月19日に光泉寺へ行ってきました。もう11月も下旬となるのにあまり冷え込んできませんね。なので紅葉もなかなか進みません・・・。ただいま光泉寺の大銀杏の色づきは5分と言ったところでしょうか。でも、観光の方たくさんいらしてました!あと1週間から10日後くらいにはベストな状況になるでしょうか♪

来週あたり古座川紅葉探索いかがでしょうか。
ぼたん荘のお部屋もまだ空室ございます♪ご予約お待ちしております♪

2014 18NOV

=ご宿泊 冬会席プラン=

ぼたん荘スタッフ0料理 スタッフ日記

古座川会席
古座川会席2古座川会席3

平成26年12月1日~27年2月28日までのご宿泊冬会席のご紹介です♪
まず!海の幸・山の幸全てを凝縮した至福の会席 古座川会席
~伊勢えび又はオテカ海老・串本育成黒鮪・クエ鍋・熊野牛・鹿料理~
料理長のこだわり厳選食材で大満足の会席料理のご宿泊プランでなんと¥15,810~の価格でご用意いたしました!

古座川の自然につつまれ、温泉で癒され、美味しい料理を楽しんで、
満天の冬の星空を眺め、静かな夜に酔いしれる・・・

古座川会席宿泊プランの空室状況やご予約はこちらからどうぞ♪

その他にも今年の冬プランとして地魚姿造りが美しい一枚岩会席牡丹岩会席どちらも海の幸、山の幸ありでご満足いただける会席料理をご用意しております。
一枚岩会席ぼたん岩会席

ご宿泊のプランの確認・ご予約等はこちらからどうぞ♪皆様のお問い合わせご予約、お待ち致しております。
2014 11NOV

古座川の大銀杏 色づき始めました♪

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

光泉寺大銀杏5.JPG
11月になって関西でも紅葉が綺麗になってきたようですね。古座川町の紅葉の一番見ごたえのあるスポットといえば、写真の「光泉寺の大銀杏」ではないでしょうか。この写真は去年のです。古座川町の紅葉は比較的ゆっくりなのでまだ一分と言ったところでしょうか。
光泉寺の大いちょうP1020103 光泉寺の銀杏.JPG

 

光泉寺大銀杏1.jpg毎年11月20日頃から見頃を迎えます。そして今年は11月23日(日)に光泉寺で銀杏祭も開催されます。今年もお祭り当日はおそらくお抹茶の振る舞いと餅まきが予定されているのではないでしょうか。紀南地方ではなにかお祭りの〆に必ずする餅まき、体験したことありますか??大きな袋を持ってご参加ください♪そして頭上注意です!お餅がふってきます♪

 

 

 そして、同日11月23日には古座川町の2大イベントの一つ、古座川町農林業祭が開催されます!地元の特産物や郷土料理や新鮮野菜の販売・セリなど盛りだくさんのイベントです。

光泉寺の大銀杏の紅葉の様子はまたアップしますので、お出かけの予定のご参考になさってください♪

2014 10NOV

忘年会シーズン到来♪

ぼたん荘スタッフ0料理 スタッフ日記

忘年会チラシ
一年って早いですね!もう忘年会シーズン到来ですが、皆様平成26年どんな年でしたでしょうか。今年もぼたん荘の忘年会プランご用意いたしました!

飲むならやっぱり送迎付きのとこでしたい!
温泉入ってゆっくりしたいよね!
どうせなら泊っちゃいたいよね!

是非、ぼたん荘での忘年会・新年会ご検討ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ♪