THE FOUR SEASONS OF KOZAGAWA ぼたん荘と古座川の旬の情報を、写真を中心に紹介していきます。

2015 28MAY

美女鮎塩焼き

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

夏会席古座川美女鮎塩焼き_JALAN_150518
6月から8月の夏会席メニューです

今日は 美女鮎の塩焼きをご紹介します

6月から漁が解禁になります

古座川の天然の鮎が食べられます

2015 27MAY

夏会席冷鉢

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

夏会席冷鉢川エビ_JALAN_150518 
夏会席6月から8月のメニューで冷鉢を紹介!

翡翠茄子、翡翠冬瓜、鰻、川海老、実山椒です。

翡翠茄子、翡翠冬瓜は、ひすい色(緑色)に炊きあげてるんだって♪

おいしそうだね!!!

2015 26MAY

天然うなぎ

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

天然ウナギ_JALAN_150526
古座川の活きのいい天然うなぎです

地元の漁師さんが届けてくれました

6月からの夏の宿泊プラン

星流会席と古座川づくし会席(1週間後にアップ予定)の一品として登場します

400g~800gの肉厚なうなぎのみ使用しています

2015 25MAY

鶴川橋

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

鶴川橋_JALAN_150525
3年前、台風12号の水害前までは多くのホタルが乱舞した鶴川橋

水害後は少しのホタルしか出ていませんでした。

例年だと6月10日からシーズンですが、今年は他地方同様早い様です。

昨年も10匹から20匹のホタルが飛んでいました。

6月の上旬が一番いい時かと思います。

今年は多くのホタルが出て来てくれそうな気がします。

ぼたん荘では、御宿泊の方に御希望で夜20時から15分程ですが・・・

当館から鶴川橋へホタル鑑賞に御案内致します!!!

2015 22MAY

ハッチョウトンボ

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

ハッチョウトンボ♂1_JALAN_150522
ハッチョウトンボ♂_JALAN_150522
ぼたん荘より車で約10分 大谷湿地(直見)で今、世界最小とも言われるハッチョウトンボを大量に見ることができます。

7月中旬まで羽化は続きます。

ハッチョウトンボは、和歌山県の準絶滅危惧種に指定されています。

早朝には、羽化したばかりのハッチョウトンボが草に止まって、羽に付いた朝露を乾かしている光景が見られます。

2015 21MAY

川遊び

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

 

 DSCN3081_JALAN_150518
いよいよ夏ですね!古座川の季節です!

川の水がひんやり心地好く感じられるようになってきました

鮎、鰻、川えびなど 古座川にはいろいろな楽しみがありますよ

親子、グループで川遊びが楽しめます

ぼたん荘では 家族の宿泊プランもご用意しています♪

是非、ご利用下さい

また、6月10日頃からは ほたるの見頃もむかえます☆

2015 20MAY

夏会席のお造り

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

夏会席お造り_JALAN_150518
6月から8月の夏会席メニュー 

今日は、お造りを紹介します。  

串本漁港であがった新鮮な鮪、鱧などを使ってますよ!!!

2015 19MAY

夏会席 鱧の椀盛

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

夏会席椀盛鱧_JALAN_150518
6月から8月の夏会席メニュー

今日は 鱧の椀盛の紹介です

ぼたん鱧 柚の花 紀州ヒロハメ 胡瓜 梅肉

やさしい味わいのお吸い物になっています

2015 18MAY

夏会席の先附もろこし豆腐

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

夏会席先附もろこし豆腐_JALAN_150518
夏会席は6月から8月まで!夏会席を毎日順番に紹介していきます。

今日は先附もろこし豆腐だよ♪

とうもろこし、葛切り、牛乳を混ぜ合わせ手作りで作っていまよ!!!

2015 15MAY

シイラとびん長ヨコワ

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

DSCF0325_JALAN_150515 
DSCF0326_JALAN_150515
今週土日のランチは いつものメニューに加え

串本産 獲れたてシイラとヨコワの特別メニューが登場します。

★ シイラのソテー定食(カレーソースがけ)

★ びん長ヨコワの鉄火丼

ワンドリンク付 700円

1 2 »