THE FOUR SEASONS OF KOZAGAWA ぼたん荘と古座川の旬の情報を、写真を中心に紹介していきます。

2018 27JAN

ぼたん荘がテレビで紹介されます!

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

先日放送された毎日放送『ちちんぷいぷい』のコーナー

「昔の人は偉かった」はご覧いただけましたでしょうか?

すさみ町佐本から古座川に抜ける古座街道を通り

長追の美女湯温泉までの行程が紹介され

コーナー終盤に美女湯温泉を取り上げていただきました

そして、次週2/1(木)放送分では古座川が主に紹介されます

その中でぼたん荘の温泉なども取り上げていただく予定です

よろしければ是非ご覧下さい!!

2018 20JAN

美女湯温泉がテレビで紹介されます

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

古座川町長追にある知る人ぞ知る秘湯『美女湯温泉』

その美女湯温泉がテレビで紹介されます!

毎日放送「ちちんぷいぷい」の木曜日のコーナー

「昔の人は偉かった」で取り上げられます

放送日は来週の木曜日(1/25)17:00頃を

予定しています

皆様、是非ご覧下さい!!

2018 13JAN

本州最南端の火祭り

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

1/27(土)串本町潮岬望楼の芝にて

「本州最南端の火祭り」が行われます

(詳しくはこちら→http://www.kankou-kushimoto.jp/event/himaturi.html

名物しょらさん鍋の振る舞いなど内容も盛り沢山のイベントです

お時間ございましたら是非いかがでしょうか?

2018 12JAN

古座川ジビエ

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

 

政府インターネットテレビにて古座川町のジビエへの取り組みが紹介されました

https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg16494.html

よろしければ是非ご覧下さい!

(写真はぼたん荘 日本料理月の瀬 山部門のイメージ画像になります

上 ジビエ定食 下 山御膳)

2018 11JAN

クマノザクラ(仮称)

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

先日、和歌山市で行われた

「人と自然をつなぐシンポジウム」を聞きに行って来ました

シンポジウムでは題目の通り

人と自然をつなぐ「海・山・川」について

それぞれの専門家の方から講演があり

非常に興味深い内容のものばかりでした

特に興味を惹いた講演が

約100年ぶりとなるサクラの新種認定が

期待される『クマノザクラ(仮称)』

についてのものでした

色々な図や資料を元にクマノザクラについて

の説明があり、新種認定される可能性が

非常に高いということでした

新種認定されることを心より願うと共に

今年の春はクマノザクラに注目したいと思います

2018 06JAN

新種のサクラ発見か?

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

 

紀伊半島南部に見られるクマノザクラ(仮称)が

サクラとしては100年以上ぶりの新種発見となる

可能性が高いと注目を集めているそうです

(クマノザクラ(仮称)についてはこちら↓

http://www.nwn.jp/news/171216_kumanosakura/

1/8(月・祝)に和歌山市で開かれるシンポジウムで

最新の情報が紹介されるそうなので聞きに行ってきます

また情報が分かり次第改めてご案内できればと思います

(写真はクマノザクラ(仮称)ではありません)

2018 01JAN

明けましておめでとうございます

ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記

新年明けましておめでとうございます!

昨年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました

本年も何卒よろしくお願いいたします

(写真上 橋杭岩の初日の出、下 ぼたん荘ロビーの飾り)