橋杭岩のライトアップ
ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記
先日放送されたテレビ番組の中で
日本一の絶景『海部門』で第一位を獲得した
串本町の橋杭岩にて
今年も開催されます!
橋杭岩のライトアップ!!
(日時:11/2(金)~11/4(日) 17:30~20:30(予定)
※天候により開催しない事もあり)
ライトアップされることによって浮かび上がる
大小の奇岩が幻想的な雰囲気を醸し出してくれます。
また、照明の色が変化する事で、さまざまな岩の
表情を見る事ができます。
皆様、是非お越し下さい!!!
(ライトアップについてはこちら→https://kankou-kushimoto.jp/archives/2281
写真は昨年のテスト投影の模様になります)
世界に誇れる!古座川、和歌山食材!!
ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記
先日、国際料理コンクール『サンペレグリノ ヤングシェフ』
で優勝されたシェフが古座川を訪れた事を記しましたが、
シェフ達は古座川以外にも和歌山の各地を訪れていました。
その模様がWeb料理通信に掲載されました
(http://r-tsushin.com/journal/japan/wakayama_youngchef_vol1.html)
よろしければ是非ご覧下さい!!
極上のゆらゆら体験いかがですか?
ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記
紀州材を使用した家具を取り揃えた木の温もりあふれるぼたん荘ロビーに
新しい仲間が加わりました。
「ロッキングチェア」写真中央
¥180,000(税別)
座面・背もたれ:スギ
脚:サクラ またはケヤキ
田辺市龍神村、木の椅子工房「G.WORKSさん」の御厚意により
展示品として貸していただけることになりました!
(G.WORKSさんのHPはこちら→https://www.gworks-web.com/
ぼたん荘へお越しの際にはパンフレットの用意もございますので是非、ご覧下さい!!)
ぼたん荘スタッフも一足先に座り心地を試させていただき、
『この座り心地、一度味わうとクセになる!』
『ずっとユラユラしていたい!!』
との感想を持ったようです。
来月には薪ストーブも焚き始めます。
薪ストーブにともった火を眺めながらゆらゆら…なんていかがでしょう?
極上の座り心地、ご来館の際は是非お試し下さい!!
ライドオンすさみ2018 ~古座川ラウンド~ 開催!!
ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記
自転車で南紀の自然を巡る、「ライドオンすさみ2018」
が本日10月21日(日)に開催されました。
今回は「古座川ラウンド」と題し、古座川町内を初めとした
紀南の様々な地域を自転車で巡りました。
沿道では住民の皆さんが旗を手にし
走り抜ける選手の方々に声援を送り
選手の方々はその声援に応えるように手を振り
応えていました。
古座川町観光協会発足しました
ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記
和歌山県の中で唯一観光協会がなかった
古座川町ですが(2013年9月に解散)
先日、設立総会が開かれ
約5年ぶりに復活する事になりました。
(紀伊民報さんの記事より↓
http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=358900)
当館の料理長も副会長として
観光協会に携わっております。
古座川町の文化や自然資源を用い
この地域の持続可能な発展を図る為に
一緒に考え、取り組んでいただける
観光協会会員を募集中です!
申込書はぼたん荘にも置いていますので
よろしければ是非、ご加入をお願い致します!!