クマノザクラとともに
ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記
ぼたん荘にも『クマノザクラ募金箱』を設置いただける事になりました。
クマノザクラ募金箱については
樹木医甚兵衛さんのHPなどにてご確認ください。
https://jumokui-jimbe.jimdofree.com/古座川の未来のために/募金箱設置場所/
クマノザクラとともに。。。
古座川の樹木医さんのものがたりはこちら
↓
ぼたん荘での募金箱設置個所は
フロント前、温泉館の2か所となっています。
「古座川町を日本一のクマノザクラの町へ」
そのためのお手伝い、今まであまりお役立ちできていなかった
のですが、今回の募金箱の設置にともない、
少しずつですがわたくしどももその想いに
応えるべく行動していければと思います。
皆様、ぼたん荘へお立ち寄りの際に、この活動、想いに
ご賛同いただける方はなにとぞよろしくお願い申し上げます。
平成31年の古座川桜フェアのオープニングイベントにて植樹いただいたクマノザクラ
樹木医さんの献身的な見回りで今も確実に成長しています。
クマノザクラ募金箱
「古座川町を日本一のクマノザクラの町にしたい」
そんな樹木医さんの壮大な夢に向けわれわれもともに歩んでいければと思います
秋支度
ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記
全国各地でここ最近、グッと冷え込みが増しいよいよ秋本番を
感じるようになってきたかた思います。
古座川町も同じくそのような気候となっており、
紅葉シーズンにむかってどのようになっているか
気になり、先日ぶらりと車でまわってみました。
色づきはまだまだですが、確実に見ごろへと向かい
秋支度を整えつつあるのは感じることができました。
古座川町はクマノザクラをはじめとする桜の季節、春や
川のアクティビティに注目が集まる、夏に
注目を集めがちですが、紅葉のシーズンも良いですよ!
最近、ロカルわかやまさんのページでも古座川町の秋について
とりあげていただきました。
ロカルわかやまさんのページはこちら
↓
これから紅葉シーズンの本番を迎える古座川町へ
みなさん是非お越しください!!
先日、ご案内差し上げました
大地を見上げる映画祭へのクラウドファンディングの
現状ですが、皆様の温かいご支援をいただき、早くも
約4分の3まで到達致しました。
誠にありがとうございます。
引き続きクラウドファンディングは継続中で、
目標金額を超えてもそこからは運営費などの拡充に
あてられるとのことですので、再度お願いのほど宜しくお願い申し上げます。
大地を見上げる映画祭、クラウドファンディングの案内はこちら
↓
https://motion-gallery.net/projects/hygge-monolith
追記
ぼたん荘フェイスブックページがただいま不調にて
コメントいただいたものに返信が滞っている状態が
続いております。
誠に申し訳ございません。
改善でき次第、ご返信差し上げますので
ご承知おきいただきたく思います。
何卒よろしくお願い致します。
Kii Garden
ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記
今回は新たな古座川町の観光スポット
のご紹介をさせて下さい。
古座川の観光スポットを問われた際に
よくお答えする場所として小川地区の滝の拝があります。
その滝の拝に向かう途中
瑞庄と呼ばれるところに
今回ご紹介する場所があります。
休耕田であったその場所を、
志を持った女性が基本ひとりで手入れしています。
その場所の名は
『Kii Garden』と言います。
Kii Garden さんのフェイスブックページはこちら
↓
https://www.facebook.com/pg/Kii-Garden-309488786623418/posts/
「植物の自然な姿をそのまま生かす」
イングリッシュガーデンを基調としており、
今は秋のお花が見ごろとなっています。
ガーデンへの立ち入りは基本自由となっています。
Kii Garden さんへの行き方
古座川上流に向かい県道38号線を走っていただくと明神橋というところで
道が二手に分かれます。
この道を向かって右(小川方面・県道43号線)に曲がります。
そこから道なりに約10分くらい走っていただくと
山手という地区に至ります。
そこからもう少し走ると
このような登坂へと続く道となり
そこを登りきり、少し下ると
このような案内板が左手に見えます。
そこから右手に見える橋(瑞庄橋)を右折します。
道は少し狭いですが突き当りまで走ると
そこがKii Garden さんになります。
駐車スペースは限りがありますので
駐車いただく際はご配慮のほどよろしくお願い致します。
皆さん、お時間ございましたら是非、この地を訪れてみてはいかがでしょうか?
ガーデナーさんに運よく会う事ができましたら
お花の事いろいろ聞くこともできますよ。
大地を見上げる映画祭
ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記
連続投稿失礼します。
みなさんは「一枚岩」ってご存じですよね?
春は桜、これからの季節は紅葉が見ごろを迎えます。
そんな古座川町の観光名所の最たるひとつ
である「一枚岩」にて今、壮大なプロジェクトが立ち上がっています。
そのプロジェクトが掲載された紀伊民報さんの記事
↓
https://agara.co.jp/article/85134
一枚岩 monoiith さんのページ
↓
一枚岩の巨岩をスクリーンに映画を上映する
プロジェクトを立ち上げ、実現に向かい
今、頑張っている若者たちがいます。
そんな彼らの頑張りにご賛同いただけ、
応援いただける方は是非、クラウドファンディング
にて彼らの応援をお願いしたく思います。
クラウドファンディングの案内はこちら
↓
https://motion-gallery.net/projects/hygge-monolith
夢に向かって頑張る彼らに是非、応援のほどよろしくお願い致します。
臨時休館のご案内
ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記
大変ご案内が遅くなってしまい申し訳ございません。
本日は台風の影響もあり、全館(レストラン・温泉館・宿泊)
臨時休館とさせていただいております。
ご利用予定いただいておりました皆様におかれましては
大変ご不便をおかけいたしますが、ご了解の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
加えて、現在HP上にてご案内差し上げています
温泉館の利用時間やレストラン利用の際の料金などに
誤りがある部分がございますことも併せてお詫び申し上げます。
ただいま修正を加えているところでございますので
どうぞご容赦いただきたく願います。
これからはなるべく情報発信もこまめに行っていければと思います。
皆様、今後とも何卒、変わらぬご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。