2014 03DEC
無形文化財 ねんねこ祭り
ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記
こんにちわ。冷えますね~!紀南といえども寒いです!
さて、今朝はチラリと古座駅へ立ち寄ってきました。ぼたん荘へ電車で来られる場合、最寄駅はこの「古座駅」こじんまりしていてかわいらしい駅です。小さいけど観光協会(古座)もあって周辺の観光案内やイベント情報も盛だくさん♪
そして、気になるポスター発見!!
ねんねこ祭り 12月7日(日)午前7時から
古座駅より新宮方面へ一駅の「紀伊田原」の駅前の木葉神社で行われ、和歌山県の無形文化財として指定されている「ねんねこ祭り」
五穀豊饒を感謝し、子安信仰や子孫繁栄を願い数百年続くお祭りです。
例年通りなら、朝6時から始まるお祭りで・・・一度も最初から見たことなかったのですが、今年から朝7時開始になったのです!これは最初から見られるかも!!
ねんねこ祭りの詳しい事は「木葉神社のHP」からご覧ください♪朝7時から始まり、ポスターの写真にもなっている頭上にご飯の入れたお櫃を乗せた巫女が登場し・・・・と神事がすすめられ最後には獅子舞が奉納されます。観に行きたい・・・・。
遠方の方は・・・是非ぼたん荘へお泊まり下さい♪そして、おそらくとても寒いので防寒具をご用意ください!
数年前に撮った写真です。カメラマンも大勢来ています。
なんとも言えない神秘的な雰囲気のこのお祭り、この機会に是非どうぞ♪
COMMENTS