古座川水族館
ぼたん荘のロビーに2年前から小さな小さな水槽で古座川に生息する生き物「ウナギ・手長海老・ハヤ・・・・」などを展示していました。ウナギってこんなに砂利に潜れるんだ!とか海老の口の動きとか観察しだすと子供から大人まで熱中してしまうのです。そんなお客様の姿を見ていていつか大きな水槽でミニチュアの古座川を再現してもっと古座川の事知ってもらいたい!楽しんでもらいたい!と考えていました。そんな事を話していると徐々にやりたいねと賛同してくれる方々が集まって来て・・・・・
ついに、小さな小さな古座川水族館は大きな水槽に生まれ変わりました!
集まった方々がそれぞれの得意分野で力を貸して下さり、古座川の水中だけでなく、一枚岩のミニチュアに四季折々花が咲くようなこだわりの植栽まで!
水槽の中は・・・
流木や石、川へ潜ってみるとわかるのですが、本当にこんな感じなんです♪そして、生き物はこれから徐々に増えていく予定です。でも、隠れる場所がたくさんあって生き物を探すのが難しいかも???それも生き物の生態の観察になっていいですね!
本館入口へ設置しておりますので、いつでもご覧いただけますのでお気軽にお越しください!
多くの方が足を止めるミニチュア古座川を目指します♪
ハナアミおとめ
多くの田舎がそうであるように、古座川町にも使われなくなった農地「耕作放棄地」がたくさんあります。その耕作放棄地を荒らしたままにしているなら・・・花の種を撒いてみよう!から始まり、この花や古座川の自然に育てられた植物や花たちで、なにかできないかなと言うところから古座川の花飾り「ハナアミ」が誕生しました。
今までは見過ごしていた野の花もハナアミおとめの手により花飾りとして生まれ変わり多くの方に喜ばれています。古座川町の小学校の卒業式のコサージュもハナアミで作ってもらったり地元に愛されているハナアミです。ぼたん荘売店で販売しておりますので是非ごらんください♪
毎月恒例!ぼたん荘朝市!
ぼたん荘スタッフ0ぼたん荘だより
おはようございます。台風19号大きな被害もなく去っていきホッとしました。さて、ぼたん荘では毎月第2日曜日に本館ロビーで朝市を行っています。今月は台風接近と重なりハラハラしましたが、無事開催することが出来ました。
今回から朝市に参加してくださったreshapeさん♪うれしです!他にも小物や鮎の加工品、お米屋さんや野菜にお惣菜。そしてぼたん荘からはズガニのお味噌汁の振る舞いもありました。この朝市のうれしこと、それは朝市の最後に抽選会があります♪出店者の方からの景品、特賞はなんとぼたん荘温泉の回数券!!回数券には期限はありません♪
毎月第2日曜日です!是非一度いらしてみて下さい。
ぼたん荘を貸切してみませんか?
古座川町といえば??
鮎釣り、川遊びにトレッキング!!レジャーでお越しの方が多いと思います。
でも、こんな使い方もできるんです。
ぼたん荘では25名から40名の御利用で貸切にすることが出来ます。
今日は先日貸切となり「国際ホソガ科蛾類シンポジウム」が開催された模様を少しご紹介いたします。
シンポジウム中は35名様前後の御宿泊で国内だけでなく海外からのお客様もたくさんお越しいただきました!
宴会場はパネル展示会場となり・・・
別館のいろり館はプロジェクターを用意し発表会場を設営しました。
そしてお食事もお客さまからのご要望に可能な限り対応させていただきます。今回はレストランで立食形式!
料理長を始め厨房スタッフの腕によりをかけた料理で交流も盛り上がります。
シンポジウムの内容は難しそうでしたが・・・皆さん古座川の自然の中でゆっくりのんびり癒しのシンポジウムになったのではないでしょうか??
清流古座川での社員旅行や研修会、学会や合宿など・・どうぞ一度ぼたん荘へお問い合わせください♪
古座川天然下り鰻 入荷しました!
古座川といえば、鮎が有名ですがもちろん天然ウナギも獲れます。天然の鰻なんて食べたことありますか?
「下り鰻」とは・・・??
ウナギの産卵場所は長年不明でしたが近年フィリピン海域だということが発見されましたね。なんと日本の古座川からフィリピンまで産卵しに行く為に川を下るのです!遠方まで向かうために脂を蓄え身がしまった下り鰻!鰻好きだったら一度は食べてみたい下り鰻!
ぼたん荘では天然鰻が食べられる宿泊プランもご用意いたしております。また、ご予約いただければ天然鰻を食べることができます。是非、古座川の天然鰻を食べに古座川へお越しください。
古座川ポロシャツ販売中!!
ぼたん荘スタッフ0ぼたん荘だより
古座川ポロシャツ販売中!!
ぼたん荘にて売店にて「古座川ポロシャツ」を販売しております(^^)/
左胸には古座川のゆるキャラ「瀧之拝太郎」をシルエットバージョンにしてデザイン。
右袖には古座川町が発足した年として「since1956」がプリントされています。
カラーは豊富で、1着1800円(税込)!!
ただ今帰省客の方々にも大好評中です♪
古座川天然うなぎ入りました♪
ぼたん荘スタッフ0ぼたん荘だより
古座川の天然うなぎは入りました。
鮎、鰻シーズンは始まったばかりです
旬の味覚をふんだんに使った会席料理をぜひご賞味ください。
ご予約お待ちしております。