温泉館利用についてのご案内
ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記
温泉入浴利用に関してのご案内です。
8/1~より新型コロナウイルス感染拡大防止のため
毎日行っておりました入場制限につきましては
8/17(月)~土・日・祝日を除き通常営業に戻っております。
永らくご案内が滞りました事、お詫び申し上げます。
この連休期間中は入場制限となりますが、ご利用の程お待ちしています。
※ご不明な点はお気兼ねなくお電話(0735-72-0376)にて問い合わせ下さいませ。
臨時休業延長のお知らせ
ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記
ご案内が大変遅くなり誠に申し訳ございません。
新型コロナウイルス感染症拡大の防止のため、5月7日(木)より5月31日(日)までの間、臨時休館延長とさせていただいております。
再開日は6月1日(月)を予定しておりますが、新型コロナウイルス感染状況、政府の方針などにより変更となる場合もございます。
ご予約、来館予定の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願いいたします。
新年明けましておめでとうございます!
ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます!
昨年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました 。
本年も何卒よろしくお願いいたします !!
ゆず湯の日
ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記
明日、明後日(12/21(土)・12/22(日))の2日間、
温泉館の営業は『ゆず湯』となります。
冬至の日にゆず湯に入ると風邪をひかないと言われています。
ゆっくりあったまって忙しい師走を乗り切って下さい。 料金は通常通りです。
ゆず湯のご利用( 大人 700円 小学生 300円 (幼児は無料)
※ぼたん荘メンバーズカードもご利用いただけます。
13:00~21:00(受付終了) ※19:30以降はフロントにて受付となります )
ゆず湯には、ゆず=「融通」がきく、冬至=「湯治」 という語呂合わせもあります。
ゆずには血行を促進して冷え性を和らげたり 体を温めて風邪を予防する働きがあり、
果皮に含まれる クエン酸やビタミンCによる美肌効果もあります。
さらに、香りによるリラックス効果もある為、元気に 冬を越すためにも大いに役立ちます。
皆様のご利用お待ちしています!
第33回 古座川の秋まつり
ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記
明日は、『第33回古座川の秋まつり』!!
ぼたん荘も出店します♪
「猪丼弁当、お茶」
「古座川ポロシャツ」
「小森川のプレミアムハチミツ」
を販売致します!
ご利用お待ちしております<m(__)m>
古座川町農業委員会さんの「蒸しいも」
古座川漁業協同組合さんの「鮎の塩焼き」
古座川町猟友会さんの「しし鍋」
など、無料のふるまいもあります!!
ぜひ皆様お誘い合わせの上、ご来場ください♪ 尚、お車でお越しの方は下記駐車場をご利用下さい。
2020年 ぼたん荘特製”御節”販売いたします!
ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記
新しく令和の元号となって初めて迎えるお正月。ぼたん荘ではそんなおめでたい今年のお正月に新しい試みとしてお節料理を販売することとなりました。
古座川を中心とした紀州の食材をふんだんに使用して作った4段からなる御節の価格は
30,000円(税別〈軽減税率8%〉・送料別)
古座川町・串本町・太地町・那智勝浦町のお客様には、スタッフが直接配達させていただきます。
それ以外のご地域にお住まいのお客様には、冷蔵便での発送となります。
商品のお届け日は
のみの限定とさせて頂きます。
20組限定の12月20日(金曜日)がご注文締切日となっておりますので、ご注文の際は日付にご注意ください。
太地浦くじらまつり2019
ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記
明日(11月3日(日))、太地漁港ふれあい広場にて行われる『太地浦くじら祭り2019』に
ぼたん荘も出店させていただきます。
先日行われた紀の国トレイナート臨時アート列車の
車中販売でも好評をいただきました、ぼたん荘特製「ジビエ弁当」の販売を行います。
その他に古座川関連の物産販売もございますので、 皆様お誘い合せの上 ご来場いただき、
是非お買い求め下さいませ!
(太地浦くじら祭りについてはこちら →http://www.town.taiji.wakayama.jp/kankou/sub_05.html)
橋杭岩のライトアップ
ぼたん荘スタッフ0スタッフ日記
今年も行われます!「橋杭岩」のライトアップ。
本日より3日まで。時間は17:30~20:30。(荒天の場合は中止)
ライトアップされることによって浮かび上がる 大小の奇岩が幻想的な雰囲気を醸し出してくれます。
また、照明の色が変化する事で、さまざまな岩の 表情を見る事ができます。
皆様、是非お越し下さい!!