2/25(日)NEWイベントのご案内!
ぼたん荘スタッフ0イベント
来る2/25(日)
薪ストーブのあたたかさに包まれた紀州材薫るぼたん荘のロビーにて
本を使ったイベントを開催します!
その名も
「植本祭」
~蔵書0からみんなでつくる、こざがわ本棚~
◆◆テーマに沿った本を持ち寄り、寄贈し、みんなで本棚を育てていくとりくみです◆◆
・・・といっても、チラシには色々書いてあるけどよくわからない。。。
気になるけどもうちょっと内容を詳しく知りたい。
というお声もあるかと思いますので
イベント当日まで数回に分けて内容についてご案内していきたいと思います(^_^)
今日はひとまずチラシのご案内♪
内容のつづきはまた明日(^^)/~~~
知る人ぞ知る幻のイソダケーブル!
ぼたん荘のロビーのリニューアルを記念して古座川町役場さんと「知る人ぞ知る幻のイソダケーブル」のイソダさんの共催を得てオーディオコンサートを開催することとなりました!
イソダケーブルを使用できるだなんて夢のような企画です。是非ぼたん荘のリニューアルしたロビーでゆっくりと音楽をお楽しみください!
冬至=柚子湯=
今日は冬至です!今日が一年で一番昼間が短いんですね。ってことはこれから日が長くなると思うとうれしいです♪やっぱり明るい時間が長いほうが気分も明るくなりますよね。
古座川町は柚子の名産地です。地元の農家さんや平井の里さん、和歌山県定住センターさんのご協力を得て今年も柚子湯です。
柚子湯には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があります。そしてなにより香によるリラックス効果もありますから、元気に冬を越すためにも大いに役立ちます。
あとは南瓜を食べるのが有名ですが、「ん」のつく物を食べて運を呼び込むなんて風習もあるみたいですね♪
ぼたん荘では今週末まで柚子湯を予定しております。冬至に柚子湯に入り損ねた方は是非いらしてください。