ぼたん荘は働く人、一人ひとりが生きがいを感じて働ける場所をつくります。
生きがいを感じるには信念を持ち、心から働かなければならないと考えています。
そして従業員が同じ目的に向かって協力しなければ、企業の成長はありません。
それはとても大変なことかもしれません。
ぼたん荘は最大限、働きやすく・一人ひとりが生きがいを持てるような、環境をつくることを約束します。
そのための、働く目的を「ぼたん荘ミッション」としてまとめました。
2017 年1 月16 日の全体会議をもちまして、スタッフの方針となった「ぼたん荘ミッション」をここに記します。
スタッフとお客様が一人の人として繋がり
お客様以上の関係を築きます。
お客様を自分の大切な人に。
満室でも10 組のお客様という
小規模だからできる質の高い接客を目指します。
お客様1 人1人に合わせた接客を。
最高の料理、最高の接客、最高のおもてなしを。
例えば、お子様の誕生日に旅行に来たファミリーには、お子様が喜ぶサービスを提供します。
大自然の恵、田舎の知恵、暖かい心遣い
この場所で、できることを積極的に提供します。
古座川町の顔になる場所
周りの人から誇りに思われる仕事をします。
古座川町、和歌山県、日本の誇りになる企業へ。
「ぼたん荘があるところやで」と自慢される場所に「ぼたん荘に勤めてるなんて良いなぁ」と憧れの対象になる場所へ
それは従業員の幸せにつながり、
町民の誇りに思える企業になります。
そのためにお客様に最高のサービスを。
利益がでないと、お客様のための投資も、
一緒に働くスタッフ達の満足も得られません。
お客様への質の高いサービスを追求し続けるためにも、
スタッフが豊かな生活を送るためにも、
ぼたん荘は利益を求め、
持続可能な経営を目指します。
「本当にぼたん荘があってよかった」を信念に。
災害時など、もしもの時は公共的な役目を果たします。
ぼたん荘があってよかった。
本当の意味でそう言われるように
訓練を欠かさず、意識を高く、知識深く行動します。
スタッフは経営や戦略に積極的に関わり、
自分の満足を自らつくりましょう。
自分の満足のいく雇用内容、給料などを
自らつくりあげる意識は現実となります。
積極的な提案と行動で、小さな結果でも積み重ねていきましょう。
ぼたん荘は結果が出たことをしっかりと評価し、
スタッフに反映できる組織であることをここに記します。
スタッフ個々の活躍は、ぼたん荘全体の成長につながり、ともに心と経済が豊かな企業をつくりましょう。